天然の最高級カシミヤのみを使用して、手織りにて製織りされたストールです。
実に製作期間は、約6か月〜8か月を要しています。
(お届けはすぐになります)
糸を紡ぐところから、染め、製織りまで全てを手作業にて行っています。
こちらの黒い色は染めによって色を作っているわけでなく、染めずに天然の黒いカシミヤ糸のみを使用している為、カシミヤ本来の柔らかさを維持しています。
カシミヤは色を意図的に染めれば染めるほど、特に色が濃くなる程に染料がのるわけですから、重たくなり手触りも硬くなります。
(ですので、一般的には白い色のカシミヤが一番柔らかいでしょう。)
又、カシミヤの風合いを損なわない為ゆっくりと昔ながらの織り機を使用して手で微調整を施し加減しながら織っていきますので、非常に時間を使います。
多大な手間暇と神経を集中させて仕上げられるストールは、正にアートピースのように美しい作品です。
そして、よく見ると美しい地模様もデザインされていてその素晴らしい技術を垣間見ることが出来ます。
地模様をわざわざ入れるだけでも気の遠くなる労力です。
そして、手縫いでしか実現出来ない非常に華麗な刺繍がびっしりと、しかもとても品よく施されています。
元々とても繊細なカシミヤファブリックの上からこれほど細やかな刺繍を入れること自体とても高度な技術でないと実現出来ません。
当然ながら、全てが一点物で同じものは二つとございません。
こちらは、最高級素材であるカシミヤの更に上をいく※ビキューナを扱えるインドでも数少ない指折りのファクトリーにて製作されています。
通常は、ミラノやパリ、ドイツ、ニューヨークでしか流通しない、中でも飛び切りの最高級品をETTAにて入手致しました。
そして、色柄共に、とてもセンスの良いデザインを展開しているこちらのファクトリーは、ヨーロッパのラグジュアリーブランドのデザイナーを多く顧客に持ちます。
インドでは、このようにカシミヤを扱う会社が無数にございますが、残念ながら、カシミヤ100%の記載があっても、カシミヤ以外の糸を織り交ぜながら製作しているメーカーが無数に存在するのも事実です。
そして、なかなか見分けることは難しいのが現実です。
ETTAでは、ピュアパシュミナ(インドでは、カシミヤのことをパシュミナと呼びます)である証に、ファクトリーからギャランティーをお客様にお渡し致します。
ファクトリーメーカーより直接の仕入れとなりますので、こちらの価格にてご提案させて頂きます。(イタリアMILANOでの市場価格の半値程となります)
※ビキューナは、マフラーでも最低価格200万円以上からとなります。
着け心地はというと、柔らかくて軽いという言葉だけでは表せない軽さです。
身にまとい歩くだけで、空気と一緒にストールがふわりと立ち上がる程です。
男女問わずご使用いただけます。
お洋服も、ビジネスからカジュアルまで幅広くコーディネートが可能です。
◇全ては手作業で行っております。素材特有のネップやおりキズ(糸の混入)がある場合がございますが、ハンドメイドのクラフト感をお楽しみ頂ければ幸いです。
また、天然カシミヤの証として黒い髪の毛のような糸が時折見受けられますが、全てカシミヤ糸ですので引き抜かれないようにお願い致します。
尚、こちらも天然の証として匂いがあります。ほんの少し牧場に行った時のような動物さん特有の匂いが感じられることがありますが、徐々に薄れていきます。こちらも本物の素材だからこそです。
本当のカシミヤを是非、お楽しみ下さい。
※気になられる方は、お薦め致しかねます。
◆サイズ
約68㎝×200㎝(多少の誤差はご了承の程お願い申し上げます)
◇本体素材
インド産天然カシミヤ 100%
インド製
手織り
手刺繍